【春が旬の野菜】最新☆つくれぽ1000超え!セロリを使ったレシピ・作り方ランキング【2024最新】

セロリって実は春に旬を迎える野菜って知ってましたか?
独特の食感と風味で好き嫌いが分かれやすいですが、スープに入れたり炒め物にしたり、生のまま食べたりと、さまざまな方法で使える便利な野菜です。
ここではつくれぽ数の多い順に人気のセロリのレシピをランキング形式で紹介しています。
いつもと違うレシピで新しいセロリの食べ方を発見できるかもしれませんよ。

目次

1位 つくれぽ数4572 脂肪燃焼!ミラクルダイエットスープ♪

材料 (大きいお鍋1鍋分)

たまねぎ 3個
ピーマン 1個
セロリの茎(太め) 1本
キャベツ(大) 半分
ホールトマト 1缶(400g)
固形コンソメ 2個
塩・コショウ 適量
ウインナー輪切り
(物足りない人は)
       3本程度

2位 つくれぽ数2267 夏!ズッキーニdeツナ味噌チ-ズ焼き

材料 (2人分)

ズッキーニ(中) 1本
ツナ缶(汁切りで利用) 1缶
セロリ(玉葱でも) 40g
ピザ用チーズ 40g~
a味噌
大さじ1加減利用
a砂糖
大さじ1加減利用
aみりん
大さじ1加減利用
■ お好み利用
b
スパイス類
ピンクペッパー
黒胡椒など
適宜
(香草)ディル・パセリ類
      適宜

3位 つくれぽ数2248 簡単☆ぽりぽり美味しいッ!セロリの漬け物

材料
セロリ 300g(茎部分だけ)
☆塩小さじ 1/2~1
☆昆布だし(顆粒)  
 小さじ2
☆砂糖 小さじ2
☆酢 小さじ2
鷹の爪 1本

4位 つくれぽ数1704 デトックススープ♪

材料 (鍋いっぱい)

たまねぎ 大3個
キャベツ 大半分個
セロリ 大1本
ピーマン 1~2個
ホールトマト 1缶
あれば・・
ニンジン 1本

塩コショウ ひと振り
固形ブイヨンorコンソメ
1個~2個
水 トマト缶3杯~4杯

5位 つくれぽ数1407 セロリ❤マリネ

材料

セロリ 1本
●オリーブオイル 大1
●醤油 大1
●酢 大1
●みりん 大1
塩 適量

6位 つくれぽ数1385 短期痩せる脂肪燃焼温野菜ダイエットスープ

材料
(カレー鍋いーっぱい(人′∀`)☆.,:)
★にんじん
1本(好きなだけ)
★たまねぎ
3個(好きなだけ)
★キャベツ
1/2(好きなだけ)
★ピーマン
1個(好きなだけ)
★セロリ
1束(好きなだけ)
☆トマト缶
400グラム
☆水(ミネラルウォーター)
1〜2L(お好みで)
☆しょうが
1片(チューブでもOK)
●天然塩 ひとつまみ
●昆布(乾燥) 5グラム
●鶏ガラスープの素 小1
●かつお節(削り節) 10グラム

※●がない方は代わりにコンソメ
2~3個
※肉入りの場合はササミ
(好きなだけ)

7位 つくれぽ数1082 本当に美味しいセロリのきんぴら~♪

材料

セロリ 1本
にんじん 1/3本
ごま油 大1
○酒 大1
○みりん 少々
○砂糖 大1
○しょうゆ 大1
白いリゴマ 小1

8位 つくれぽ数1010 セロリと豚肉の塩こしょう炒め

材料 (3人分)

セロリ
1本(今回正味130g)
豚肉(ばら・生姜焼き用など)
150グラム
酒 小さじ1
片栗粉 小さじ1
にんにくみじん切り
小さじ1~2
しょうがみじん切り
小さじ1~2
サラダ油 小さじ1~2
塩こしょう 多めに適量
しょう油 少々(ひと回し)

9位 つくれぽ数876 葉っぱが美味しい!セロリの葉のごま油炒め

材料

セロリの葉 二本分
ごま油 小1
醤油 小1
砂糖 小1
だしの素 小1
白ごま 大1

10位 つくれぽ数834 とろとろ牛スネ肉のビーフシチュー

材料 (4~5人分)

牛スネ肉 350g
赤ワイン 1本(720ml)
●じゃがいも 3コ
●玉ねぎ 2コ
●にんじん 2本
しめじ
2分の1パック
セロリ(茎の部分)
2分の1本
ビーフシチュールゥ
2分の1箱
ローリエ 1枚
オリーブオイル 適量
生クリーム お好みで

11位 つくれぽ数770 セロリ嫌いが何人も克服!絶品セロリ炒め

材料

セロリ 200g
ごま油 大さじ1
麺つゆ 大さじ2
かつお節 1パック

12位 つくれぽ数763 葉がおいしい!セロリのサラダ

材料 (2人分)

セロリ 1/2本
セロリの葉 1本分
☆マヨネーズ 大さじ2
☆ポン酢 大さじ1
☆ツナ缶 1/2缶
☆玉ねぎ 1/4

13位 つくれぽ数762 お肉トロットロ!洋食屋のビーフシチュー


材料 (4人分)
■ 赤ワイン
牛バラ肉(大きめに切る)
800㌘
セロリ 2本
じゃがいも 大2個
ニンジン 1本
固形コンソメの素 1個
ローリエ 2枚
トマトジュース 1~2本
デミグラスソース缶
<ハインツ>
2缶
塩・コショウ適量
水 1000cc
キウイ 1個
玉ねぎ(スライス)
大1個
トマトケチャップ
大さじ3

14位 つくれぽ数754 保存食♪鶏レバーのパテ(レバーペースト)

材料

鶏レバー 250g
玉ねぎ 1/4個
にんじん 1/3本
セロリ 1/2本
にんにく 1/2片
オリーブオイル 適量
◎赤ワイン 1/2cup
◎コンソメ(顆粒)
    小さじ1と1/2
◎お好みの乾燥ハーブ
       適宜
ローリエの葉 2枚
塩 大さじ1/2
バター 1片
生クリーム 1/2cup

15位 つくれぽ数749 【農家のレシピ】セロリの葉の佃煮

材料

セロリの葉(細い茎もOK)
100g
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
ゴマ 大さじ1

16位 つくれぽ数668 ラタトゥイユ✿ฺ隠し味でプロの味

17位 つくれぽ数579 鶏ムネとセロリの塩炒め

材料 (3~4人分)

セロリ
2本~3本
鶏ムネ肉
1枚半~2枚位(500gくらい)
★塩 小さじ2分の1
★片栗粉 大さじ1と1/2
★水 大さじ1と1/2
★砂糖 小さじ1
★おろしにんにく
ひとかけ分
又はチューブ2㎝位
◎酒 大さじ1
◎水 大さじ1
塩(仕上げ用)
小さじ3分の1

17位 つくれぽ数579 牛肉の赤ワイン煮

19位 つくれぽ数558 圧力鍋で作る♪ とろとろ豚バラカレー♪

材料 (5L圧力鍋3分の2杯ほど)
豚バラ固まり肉
   1本(600g前後)
玉ねぎ 2個
セロリ 1本
にんじん 1本
にんにく 3~4斤
サラダ油かオリーブオイル
適量
塩コショウ 少々
粗引き黒胡椒 適量
固形コンソメ 2分の1個
粒コショウ あれば3~5粒
ローリエ あれば1枚
水 800cc
醤油 小さじ1杯
カレールウ
できたら3種類以上
     ブレンドする

20位 つくれぽ数535 レシピ本掲載*簡単好評セロリキンピラ

材料

セロリ1株
(注:1本ではないです)
ゴマ油 大さじ1
醤油 大さじ2〜3
砂糖 大さじ1~2
みりん 大さじ1
ゴマ 適量

21位 つくれぽ数488 チキンとセロリのマスタードサラダ

材料 (2~3人分)

鶏肉(胸、もも) 2分の1枚
       (100gくらい)
セロリ 大きめ1本(100g)
アボカド 2分の1個
プチトマト 5~6個
◆マヨネーズ 大さじ1
◆牛乳 小さじ2
◆粒マスタード 小さじ1.5
◆砂糖 小さじ0.5
◆レモン汁又はワインビネガー
        小さじ0.5
◆ニンニク(すろおろし)
      0.5~1カケ
◆コンソメ顆粒 少々
塩胡椒・黒胡椒・小麦粉
         各適量

22位 つくれぽ数470 5分でできる★やみつきセロリ

材料 (2人分)

★セロリ2本
*塩小さじ1と1/2~2
※多めが◎
*黒コショウ
けっこうガッツリ
*コショウ
まぁまぁガッツリ
◎ゴマ油 大さじ1~2
◎レモン汁
小さじ1~1と1/2

23位 つくれぽ数464 ほっとおいしい☆セロリとベーコンのスープ

材料 (4人分)

セロリ 1本
たまねぎ 1/2個
ベーコン 2、3枚
にんじん(お好みで)
5cmくらい
固形スープの素 1個
しょうゆ 大さじ1
荒挽き黒こしょう 少々
三つ葉(お好みで) 1把

24位 つくれぽ数429 やみつき@セロリの浅漬け

材料

セロリの茎 2本分
●塩 小さじ1/3
●鶏がらスープの素
小さじ1/3
●粗引きコショウ 4振り
●コショウ 2振り
●ごま油 大さじ1/3

25位 つくれぽ数420 簡単美味!ハムと野菜のイタリアンマリネ★

26位 つくれぽ数394 食べ過ぎ注意♪激うま!トマト鍋★

材料 (4人分)

ヤマサ昆布つゆ
   (3倍濃縮)
    50cc~
水 450cc
にんにくすりおろし 10g
トマトカット缶 1缶
じゃがいも 3個
キャベツ 1/3玉
人参 1/2本
玉ねぎ 1/2個
セロリ 10cm位
ブロッコリー 1/2株
しめじ 1袋
えのき 1袋
ベーコン 4枚
ウィンナー 4本
スパゲッティ お好み
とろけるチーズ お好み
粗引き胡椒 お好み

27位 つくれぽ数380 簡単!くせになる!セロリのグリーンサラダ

材料

セロリの葉
一株ぶん
オリーブオイル
大さじ1くらい
粗挽きコショウ
がりがりとお好みで
岩塩適量

28位 つくれぽ数376 【フォーガー】簡単☆ベトナムチキンフォー

材料 (2人分)

セロリ
(薄切り・葉も2㎝に刻む)
      1/2本
鶏ムネ肉orササミ
    (サラダチキン)
1/2枚or3本
パクチー
根(茎と葉を2㎝に刻む
根は香付けに使用)
   1〜2束
もやし(生で後のせでも) 1/2袋
フォーの麺 150〜200g
鶏ガラスープ 大さじ2
水(スープ用) 5カップ
水(茹でる用) 5カップ
ナンプラー 小さじ1.5〜2
塩 小さじ1
黒胡椒 少々
フライドガーリック 少々
■ 【いただく時の調味料】
ライムorレモン(くし切り) 2切れ
チリソース 少々
たかの爪(種抜き輪切り) 2本

29位 つくれぽ数366 豚ひき肉とセロリの焼きソーセージ風

材料 (10本分)

豚ひき肉 200g
セロリ(葉の上の部分)
1/2本
塩コショウ 少々
片栗粉 小さじ1
味噌 小さじ1
酒 小さじ1
醤油 小さじ2
生姜のすりおろし
   1/2かけ分
サラダオイル 少々

30位 つくれぽ数363 プロの味!簡単激ウマボロネーゼの秘密

材料 (2人分)
スパゲッティ 200g
バター 10g
■ ——ミートソースの材料——
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1片
合挽き肉 300g
塩 3g
胡椒 適量 (強めに!)
カットトマト 1/2缶 (200g)
ビーフシチューのルウ 1皿分
赤ワイン 100ml
水 ひたひた
■ ——ソフリットの材料(分量は目安)——
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2本
セロリ 1/2本

30位 つくれぽ数362 丸鶏を使ったローストチキン

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!