最新☆ぜんぶつくれぽ1000超え! 人気の鮭・サーモンレシピ25選! 

  • 2023年8月30日
  • 2024年1月9日
  • 魚介料理
  • 160View
  • 0件

鮭・サーモンを使った料理と一口に言っても数が多すぎて何を参考にして良いか分からない・・
結局冒険できなくていつもと同じメニューになってしまう・・


みなさんもそんな経験はありませんか?

ここではそんなあなたのためにクックパッドのレシピをランキング形式でご紹介!

しかもこのランキング、クックパッドの人気ランキング+つくれぽ数を合わせた本当に美味しいレシピばかりだからどれをとってもハズレなし!

ぜひ参考にしてみてください!

つくれぽってなに?
つくれぽとは、Webサイト「クックパッド(COOKPAD)」において、登録されたレシピを基にユーザーが料理を作ったことを報告する機能のこと。つくれぽの数=人気のレシピだと言っても過言ではありません。
目次

1位 つくれぽ数8247 秋香る 鮭としめじのバターしょうゆ

コツ・ポイント
・写真で使ってる鮭は皮が下にありますが横の場合は行程3を参考して下さい。
・フライパンをしっかり加熱してから鮭を入れます。鮭の皮同士がくっ付かないように(皮剝がれ防止)
・鮭に小麦粉を薄く塗すと絶対皮も剝がれずタレにトロミも

2位 つくれぽ数6636 鮭とじゃがいもの塩バター

コツ・ポイント
生鮭だとうろこが付いてることがあるので要注意。包丁の背できれいに取りましょう。
塩鮭で作る時は、下味の塩コショウなしでいいです。

3位 つくれぽ数5660 鮭のホイル焼きチャンチャン焼き風

コツ・ポイント
玉ねぎをざく切りのキャベツに、上にのせる野菜も舞茸やしいたけ等
野菜室にある残り野菜に変えてもいいですよ。

4位 つくれぽ数3534 生鮭の南蛮漬け

コツ・ポイント
・漬けダレは…醤油:みりん:酢=1:1:1と酒1/3の割合いなので覚えやすいです。
・具は焼くだけ、15~20分も漬けておけば大丈夫。
・フライパンはテフロンを使っています。
・そのままでも、冷やしても美味しいです。
・ねぎをピーマンにしても。

5位 つくれぽ数3187 みんな大好き鮭の野菜どっさりあんかけ♡

コツ・ポイント
他の野菜をつかってもおいしいです。さやいんげんや長ネギ、きくらげもおすすめです。 塩鮭ではなく、生鮭で作って下さい。(以前甘辛銀鮭で間違えてつくってしまいとてもしょっぱかったです)

6位 つくれぽ数3047 鮭のムニエル☆しょうゆバター

コツ・ポイント
バターが焦げやすいので、先に少し焼いてからバター焼きにすると良いです。

7位 つくれぽ数2965 簡単!フライパン1つ鮭のちゃんちゃん焼き

コツ・ポイント
野菜から水分がでますが、じゃがいもに染みこませれば水っぽくなりません。それでも水っぽいようだったら蓋を開け火を強め水分をとばしてください。

8位 つくれぽ数2913  簡単♪鮭のムニエル☆タルタルソース

コツ・ポイント
健康を考え、極力バターは少なくしています。
グレープシードオイル又はサラダ油で焼き最後にバターを少量落とします。それの方が焦げ難いですし。
※付け合わせは参考です、レタスでもポテトでも何でもお好きな物を、、

9位 つくれぽ数2842 フライパンで♪鮭ときのこのホイル焼き

コツ・ポイント
お好みで酒・しょうゆの量は加減してください。

10位 つくれぽ数2321 ふっくらうまい!フライパンで焼き鮭

コツ・ポイント
火加減だけ確認すれば、簡単にふっくらおいしい鮭が焼けます。

11位 つくれぽ数2307 “北海道名物”秋鮭のちゃんちゃん焼き

コツ・ポイント
秋鮭は始めに身から焼きましょう。野菜はお好みのものを加えてもOK!
ホットプレートがない場合は、フライパンで試してみてくださいね。
秋しか食べられない秋鮭を使って、そのおいしさをぜひ味わってください。

12位 つくれぽ数2232 手作りのほうがおいしい★簡単鮭フレーク

コツ・ポイント
・塩鮭で作るときは塩は減らす or ナシに。
・写真のは銀鮭で作りました。色濃いめです。
・仕上げのごま油で風味が増します。
・みりんをやや多めにして火をしっかり通すと、てりてりでドライ感のある仕上がりになります。ポテサラに合いますよ。

13位 つくれぽ数1993 我が家の定番・鮭と大葉の炊き込みご飯

コツ・ポイント
少し薄味なので塩加減はお好みで。
塩鮭を使う場合は塩の量を減らして下さい。
大葉は混ぜると少し色あせるので、ご飯をお茶碗についでから上に乗せたほうが彩りがきれいです。

14位 つくれぽ数1989 ☆鮭のムニエル☆濃厚にんにくバター醤油

コツ・ポイント
ソースのバターは鮭の脂により加減して下さい。

15位 つくれぽ数1756 簡単美味しい!鮭としめじのマヨソース和え

コツ・ポイント
甘鮭の場合はお好みで塩こしょうをして下さい。
鮭の骨は太いものは抜き、皮は剥いでいますが、皮がお好きな方はそのままで。

16位 つくれぽ数1754 子供完食☆鮭マヨ 運動会弁当・お弁当にも

コツ・ポイント
鮭の切り身の大きさが前後するので調味料は加減してください。
子供に合わせてやや甘めですので、大人は減らしてオイスターソースを増やすといいです。
必ず工程4でボールにサケをいれてください。フライパンに調味液をいれると分離したようになります。

17位 つくれぽ数1737 鮭☆みそマヨ焼き

コツ・ポイント
鮭の塩加減で調味料の量を調節してください。

18位 つくれぽ数1702 キャベツ甘〜い☆鮭ムニエルにんにく醤油

コツ・ポイント
キャベツはまず、少し焼いた方が香ばしくなります。
その後、フタをして蒸し焼きに。
キャベツを後から入れますが、鮭はキャベツの上に乗せた方がいいかも。

19位 つくれぽ数1657 塩鮭のみりん漬け。

コツ・ポイント
・生の鮭ではなく、必ず塩鮭を使ってください。
・冷蔵庫に入れている間、1~2度袋の上から軽く揉んで調味料をまんべんなく行き渡らせてください。

20位 つくれぽ数1616 アンパンマンおにぎり*キャラ弁

コツ・ポイント
・食材はあるもので代用してください

21位 つくれぽ数1491 鮭ときのこのクリームパスタ

材料 (1人分)

パスタ(お好きな種類で)70g
鮭 1切れ
きのこ(しめじ・エリンギ・椎茸などお好きなもの)全部で150g
バター 10g
小麦粉 大さじ1
牛乳 150cc
プロセスチーズ(あれば)1個
コンソメ粉 小さじ1/2
塩こしょう 適量
ドライパセリ(あれば) 適量

参照元:https://cookpad.com/recipe/1251187

コツ・ポイント
今回はパスタはフェットチーネを使いました。お好みのパスタで作ってみてくださいね。

22位 つくれぽ数1367 秋鮭の生姜焼き。

材料 (3人分)

鮭切り身3切れ
■合わせタレ■
✩みりん 大さじ3
✩砂糖 大さじ2
✩酒 大さじ2
✩しょう油 大さじ2
✩生姜すりおろし 小さじ1~2
■付け合せの野菜■
ピーマン 2個
ズッキーニ 1/2本

参照元:https://cookpad.com/recipe/1933453

コツ・ポイント
合わせダレを最初に用意しておくとあせらず簡単に仕上げることができます。
今回は鮭の切り身を使いましたが、サバやサワラでも美味しく作れました。

23位 つくれぽ数1315 入れて炊くだけ☆鮭の炊き込みご飯

材料 (4人分)

生鮭 2切
えのき 1束
米 3合
酒 大さじ2.5
醤油 大さじ2
水(又はだし汁)適量
塩 小さじ1/4~1/3

参照元:https://cookpad.com/recipe/70014

コツ・ポイント
塩鮭の場合は塩は入れなくて良いです。お好みのキノコ類でやってください。
三つ葉、もしくはネギなんかを混ぜてもいいですよ。

24位 つくれぽ数1282 ☆秘密の鮭チャーハン☆

材料 (2人分)

ご飯 400g
鮭フレーク 40g
小ねぎ 適量
●卵 2個
●醤油 大さじ1
●ごま油 大さじ1
●しょうが(すりおろし)少々
●塩コショウ 少々
炒め用ごま油 大さじ1
仕上げ用醤油鍋肌 ひと回し

参照元:https://cookpad.com/recipe/1436606

コツ・ポイント
卵にコーティングされたご飯は炒めるとパラッパラになりますよ。

25位 つくれぽ数1091 ✿鮭と野菜のチーズクリーム煮✿

材料 (2人分)

生鮭 2切れ
*塩胡椒 少々
*薄力粉 大さじ1
バター 10g
じゃがいも 1個
人参小 1/2本
玉ねぎ 1/4個
しめじ 1/2袋
コーン 大さじ1
(あれば)グリーンピース 大さじ1
☆牛乳 1カップ
☆顆粒コンソメ小さじ1(※固形コンソメの場合 1/2個)
スライスチーズ 1枚
塩胡椒 少々
パセリ 適量
(お好みで)パルメザンチーズ 少々

参照元:https://cookpad.com/recipe/1234930

コツ・ポイント
野菜は火の通りを早くするため薄切りにしました。
最新情報をチェックしよう!